~先義後利~
義を先にして利を後に
する者は栄える。
先に義理を与えて後で
利益を得るという言葉。
僕は利を先に考えず、
義を先に考えている。
利益を優先してしまうと
人なんてついてこない。
義とは行動や
道理に関することです。
利とは有益な得のことです
僕達はまだまだ子供だ。
大人から認められもしない
何をやっても信用が無いし
信頼さえも無い状態。
それはしょうがないことだ
義務教育なんだから。
じゃあその間にできること
っていったら何?
そう。義理を見せることだ
どんなに自分にやりたい
ことがあっても子供のうち
はとにかく義理を
見せるしかない。
親の手伝いをしたり、
親の期待に応えたり・・・
それが次に周りに影響を
与えるようになるから。
いい加減に気づけ。
それ以外はできない。
反抗期ってのは
確かにあると思う。
親に反発してグレること
だってあるだろう。
そうなってしまっては
義が立たない。
何をするにしても小さい
ことしかできなくなる。
そうなると大義は
果たせない。
だから早く
気づかないといけない。
僕は気づいた。
だから15でインカが出来た
親への反発をせずに
義を優先してきたから。
「仁義尽くせば、
結果は後からついてくる」
僕はこれを実践して
いただけに過ぎない。
ドクター・ロバート
0 件のコメント:
コメントを投稿