アムリタ教典 義④

2025年4月5日土曜日

アムリタ教典 義

t f B! P L
~知らない事は
素直に聞け~

聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥

知らない事を人に聞くのは
当たり前だ。

聞かへんかったら聞くまで
知らないままだ。

大事なことだと
思ったら聞こう。

どーでもいいことでも
時間があるなら聞こう。

何かの知識や経験と
合わさって新しいものが
できるかもしれないから。

まぁでも・・・
聞く側の姿勢にもよるかな

聞く側の姿勢によって
答える側の回答が違う。

人にものを頼むときや
聞くときっていうのは
やはり姿勢が必要だと思う

その姿勢っていうのは
「真剣さ」になるかな。

ただ聞いているだけ
だったら別に話したくない

興味本位だったら
簡単にしか話さない。

だけど真剣だったら?
しっかり話すよ。

人を動かすのは行動だ。
姿勢も相手に対する
行動にすぎない。

聞く側の姿勢が整って
礼儀があって否定していた
人は初めてゆっくり
話ししてくれます。

上下関係もありません。
態度で見極めましょう。

そして絶対してはいけない
ことがあります。

相手の話に対して
否定しないこと。

自分から聞いたんです。
その話を否定はしないこと

否定したくても黙って
聞いておくだけでいい。

それが話ししてくれた
人への礼儀ですから。

知らない事を聞くには
謙虚さがやっぱり必要だ。

ドクター・ロバート

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

ツイッター タイムライン

ページビューの合計

184512

QooQ