~礼の気持ちを
押し付けない~
自分が礼をすると相手にも
つい礼を求めてしまう。
そうやって礼の気持ちを
押し付けてないだろうか?
礼というのは相手への
感謝の表れの形だから。
押し付けてしまっては
礼ではなくなる。
それに押し付ける必要
なんて得に無い。
僕は礼ができない相手から
は何も受け取らない。
もちろん僕から何かを
あげることもしない。
相手が僕に礼を
表現できないから。
僕も礼ができない相手に
礼をしたくなんてないから
この辺りは人間の格の
話になってくる。
できる人には僕もしっかり
対応させてもらう。
できない人には僕は好き
勝手にさせてもらう。
人間なんて他人から
言われても気にしない。
自分で恥ずかしい事に
気づかないと直せない。
押し付けるよりも
気づかせればいい。
それでも気づいてないの
なら相手にしなければいい
一緒にいたって
楽しくないからね。
自分が楽しくなくなるの
ならそれはもったいない。
そんな相手に神経を使う
必要もないから仲のいい
友達達と楽しく
過ごせばいい。
自分で選んで自分で決める
相手の格が自分よりも下と
判断したらそうする。
ただし相手の格が自分より
も上の場合は自分が選んで
相手に決めてもらう。
礼がしっかり表せていたら
相手もすぐに決めるよ。
自分から礼をしっかり
表現できているならね。
相手に押し付けられてたら
選ばれないかもね。
ドクター・ロバート
0 件のコメント:
コメントを投稿