太極拳のように揺らぐ。
後ろに体重をかけていて
足を一歩前に突き出して
一気に体ごと前に突いた
村田「これが正拳突き」
蓮「空手やないやんか。
空手の突きと違うやん」
村田「元は空手の突き。
少しだけ変形させたんや
明。暗打見せたってや」
瀬戸「俺もか?はーい。
えっ?暗打の正拳か?」
村田「まぁ参考にな。
一度見せておけば後々に
役立つもんやからな」
瀬戸も正拳突きをした。
それは正拳突きじゃない
ただの突きに見えた。
腰を落とさずに立ってた
足を一歩だけ踏み出して
半円動き体を真横に向け
パンチを打った。
この時打つと同時に腰を
落として膝を軽く曲げた
わからないように動く。
技術は目立たず隠してた
瀬戸「これでええかな?」
村田「さすがやな。明」
蓮「今のが正拳なんか?」
村田「あぁ。正拳やけど。
なんや?納得いかんか?」
蓮「そんなんやないけど。
全然空手のと違うやんか」
俺は空手の動きを見せた。
滝に見せてもらった正拳。
瀬戸「別にええんやで。
空手の正拳にしててもな」
村田「そうやな。その方が
ええんやったらそうしろ」
蓮「えっ?そうやないねん
なんでそんな違うかをさー
教えてほしいねんけどさ」
村田「実践的やないからや
歩法も無いし動作も大きい
単発の動きになるから連続
動作の中に入れられへん」
蓮「なんとなくわかるわ。
一撃必殺って感じやけど」
瀬戸「それであってるわ。
空手は二撃目はいらんねん
一撃で倒す技の集まりや」
蓮「なるほど。そうかぁ」
村田「じゃあ基本をやるか
空手の正拳突きからやる。
正拳突きは2種類ある。
逆突き正拳突きと
順突き正拳突きがある。
それが上段中段下段の3つ
に分けられるだけやねん」
逆突き正拳突きというのは
一般的な正拳突きのこと。
順突き正拳突きは追い突き
と別名で言われている。
前に出した足と同じ方の手
を出して突くということ。
※右足が前なら右手で突く
空手の突きを教えてもらう
どうしてだろう・・・ただ
その突きは空手を学んでる
人より上手に見えてしまう