第679話 拳銃と衝突

2014年10月9日木曜日

第25部-インカの武-

t f B! P L
蓮「これも難しいなぁ」

村田に怒られると思った
できが悪いとかって事で。

しかし何も怒らなかった。
それはそれでまた怖かった

村田「基本は中腰姿勢や。
太極拳の基本と同じやから
太極拳の応用と同じやで」

蓮「なるほど。そうかぁ」

そのヒントで少しわかった
体重移動で歩くとできた。

村田「そんな感じやな。
歩型で歩いて手型で打つ。
その動作が打突の基本や。

歩型で動作は繋がるから
打突の威力が上がるし
攻撃に入るのも流れで入る
から拍子が読めないねん」

蓮「打突ってなんや?」

村田「打突っていうのは
拳を突く攻撃のことや。

剣道でも竹刀を突く事を
打突っていうねんけどな。

直線状に真っ直ぐ伸ばす
攻撃を打突って呼んでる」

蓮「ストレートなんか?」

村田「まぁそうやけどな。
少し意味合いが違うねんな
打突は打ち抜かへんねん」

蓮「打ち抜かへんのか?
それやったら弱いやろ」

パンチと言うのは力を入れ
打ち抜き相手を吹き飛ばす

それが格闘技のパンチだ。
それは村田もわかっていた

村田「まぁお前の言いたい
事もわかるねんよなぁ。
ちょっと詳しく教えるか」

村田が大きめの石を拾った
そしてその石を俺に投げた

蓮「いてっ。やめろや」

村田「今のがパンチと同じ
お前のいう振りぬくやつ」

蓮「へっ?意味わからん」

村田「拳銃の理論やねん。
固ければ固いほど強くて
回転があって威力を増す。
握力とかスピードとかそう
いうので威力が変わる」

格闘技の理論だった。
後はインパクトの瞬間に
拳を握りこんだりすれば
威力は上がるといった事。

そういう事も知っていた。

蓮「そう。それが正しい」

村田「違う。それも正しい
っていうのが正しいねん」

蓮「えっ?どあっ!!」

村田が俺に向かってきた。
そして体当たりをされた。

蓮「痛いって。やめろや」

村田「今のが打突と同じ」

蓮「だからわからんって」

村田「衝突の理論やねん。
車と人との衝突事故を一度
想像してみてくれや」

蓮「事故って?わかった」

言われた通りに想像をした
村田の言う通り考えた。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

ツイッター タイムライン

ページビューの合計

QooQ