第759話 打撃の違い

2014年12月16日火曜日

第28部-最強ロード-

t f B! P L
蓮「発勁って言ったら気の
放出のことですよね?」

橋本「全然違うけどねぇ~
発勁と気功は全然別物や」

蓮「えっ?違うんです?」

発勁について

橋本「ってわけだ」

蓮「なんか難しいですね」

橋本「そうでもないかな。
正拳突きだって発勁がある
体をしっかり捻るやんか」

蓮「纏絲勁ってのです?」

橋本「そう。それに当たる
纏絲勁をしっかり意識して
拳を前に突き出していたら
しっかりした正拳になる。
拳だけで殴るもんやない。
体の動力を全て腕に渡して
手に全ての威力を伝える」

蓮「それが・・・発勁」

橋本「簡単な技術やけどね
纏絲勁と沈墜勁は簡単や」

前に村田に教えてもらった
ことが段々繋がってきた。

膝から力を腕に伝える。
体全体で殴るという意味。

それが・・・発勁に繋がる
発勁に辿りつくまでの基礎

わかりやすい表現だった。

正拳突きは纏絲勁の動作。
崩拳は沈墜勁の動作だった

崩拳は体を少し沈めるから
体重が乗って威力を増す。

蓮「すげぇ・・・怖いわ」

すごいのがわかった上で
ものすごーく怖くなった。

ロバートは勁の使い手だ。
明勁と暗勁まで分けていた

勁を抜いた打撃を打と言う
明打と暗打の説明もわかる

明打と暗打に明勁と暗勁。
格闘技打撃に中国拳法打撃

ロバートはこの2つがある
2×2の4種類を持ってた

攻撃だけで4種類・・・
さらに太極動作で動ける。

これだけでもう怖かった。
攻撃が読めないから・・・

考えながら歩いていると
またヤンキーを発見した。

明らかに違うがロバートは
速攻で殴りかかり倒してた

同じように一撃で・・・
何か感覚を確かめるように

そうしてどんどん奥へ行く
すると連絡を受けただろう
前からも後ろからも武器を
持った連中が大勢で来た。

俺とロバートは囲まれた。

囲まれたのにもかかわらず
ロバートは表情を変えない

無視して真っ直ぐ進む。
その時後ろから一気に敵が
襲ってきた。

蓮「こんなん無理やろ」

後ろは俺しかいなかった。
同時に複数で来るので誰を
攻撃していいかわからない

1人を殴ると他の方向から
殴られ結局何もできない。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

ツイッター タイムライン

ページビューの合計

QooQ